1312件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2023-01-30 2023年01月30日 令和5年第1回臨時会(第1号) 本文

全国的にも昨年末から年明けにかけて感染が拡大いたしましたが、直近一週間の新規感染者数を前の週と比較すると減少傾向が続いており、国は第八波のピークは越えたと判断しております。  そのような状況を踏まえ、二十七日に開催された新型コロナ対策本部会議で、国は新型コロナウイルス感染症法上の位置づけについて、現在の二類相当から季節性インフルエンザと同じ五類に移行することを決定いたしました。

中津市議会 2022-12-23 12月23日-08号

次に、歳出、第6款 農林水産業費、第2項 林業費、第2目 林業振興費のうち、鳥獣被害対策関係事業に関して、事業効果令和3年度の被害状況の把握はとの質疑に対し、被害額については、県の報告資料では若干の減少傾向となっています。有害鳥獣捕獲に関しては、地区ごと捕獲量はかなり増えていますが、捕ってはいるけどなかなか数が減っていかないというのが現実ですとの答弁がありました。 

豊後大野市議会 2022-12-09 12月09日-04号

なお、自治会地域振興協議会単位で組織されている自主防災組織での防災訓練につきましても、コロナ影響訓練回数減少傾向となっておりましたが、市の防災アドバイザーに要請のあった訓練は、令和2年度が22回、令和3年度が23回、今年度は11月末現在で40回となっており、防災訓練ウィズコロナ取組にシフトしていると思われます。 防災訓練は、防災意識高揚に直接影響を与えます。

宇佐市議会 2022-12-08 2022年12月08日 令和4年第6回定例会(第4号) 本文

◯四番(若山雅敏君)すみません、資料も頂いているんですけど、今年についてもですね、やっぱり減少傾向はそのままだという部分でありまして、コロナ禍ということもあるのかとは思いますが、ここ数年、やっぱり平成三十年、それ以前からしてもですね、減少しているというふうな傾向にあると思います。  

杵築市議会 2022-12-08 12月08日-03号

令和5年度以降でございますが、これも同様、経常一般財源の総額が減少傾向に続き、財政的な余裕というものはないものと考えております。 このような今年度の普通交付税臨時財政対策債の減額というのは想定をしておりましたので、議会の御理解の下、令和2年度に25億6,034万9,000円、令和3年度に5億2,330万円の繰上償還のほか、みらい戦略推進プランに掲げる取組を着実に推進してきました。 

中津市議会 2022-12-07 12月07日-04号

企画観光部長松尾邦洋)  福澤旧居入館者、この5年間では、平成29年1月から12月の4万920人、この入館者ピーク減少傾向でございます。平成30年は3万5,371人、令和元年は3万7,427人と持ち直しましたが、新型コロナウイルス影響を受けまして、令和2年は当然休館日等もございましたので1万5,134人、令和3年には1万7,011人となっています。 ○副議長大塚正俊) 林議員

津久見市議会 2022-09-13 令和 4年第 3回定例会(第2号 9月13日)

ここ最近では、新規感染者減少傾向にあり、少し落ち着いてきましたが、第7波の渦中にある現在、津久見市においても新規感染者感染の勢いは止まらず、コロナとの闘いは長期戦となっています。  厚労省は、今月19日以降にオミクロン株対応改良型ワクチン3,000万回分を全国に供給すると県に通知したようです。

臼杵市議会 2022-09-13 09月13日-02号

本市林業従事者は、市内にある森林組合などの林業事業体個人経営の林家で、令和2年度の大分林業統計によりますと39名であり、高齢化が進み減少傾向にあります。そのため、今後の森林整備を着実に実施するには、人材育成担い手確保が喫緊の課題であると考えています。 このような状況を踏まえ、本市では、林業従事者確保するため、林業事業体協議を進めているところです。 

中津市議会 2022-09-09 09月09日-04号

日本では退職金減少傾向にある中、寿命が延びる一方で、年金支払額減少すると言われています。報告書では、適切なライフプランを立てること、そして資産形成運用などの自助の充実、資産寿命を延ばすことが重要であるとされています。つまり、これからの社会を生きるためには資産形成の知識が必ず必要になるということです。 他方、お金にまつわる危険や被害をしっかりと回避をしていかなければならないとも思います。

中津市議会 2022-09-08 09月08日-03号

各年12月31日時点ですが、平成29年が1,099人、平成30年が1,396人、令和元年が1,445人、令和2年が1,492人、令和3年が1,340人となっていまして、令和2年をピーク減少傾向に転じています。 全国における外国人人口令和3年が約270万人となっていまして、この外国人人口推移全国も中津市と同じ傾向であります。

杵築市議会 2022-09-01 09月01日-03号

最近の感染者の数を見ますと、若干、減少傾向にあるのかなというふうには思いますが、しかし、そうは申しましても、昨日来、お話がありますように、医療の関係者の皆様の非常な御苦労、そしてまた経済活性化というような話もありますが、なかなか飲食店関係業務の方々は本当に死活問題であるような状況であろうというふうに思います。 

津久見市議会 2022-06-22 令和 4年第 2回定例会(第3号 6月22日)

超勤時間が減少傾向にあるといっても、教職員業務量は、まだまだ少なくないのが現実です。教職員によっても、残って仕事をする教職員、家事や子育ての関係で、持ち帰って仕事をする教職員と様々です。  また、中学校においては、部活動指導等もあり、休日の出勤を含めると超勤時間が多くなる傾向にあります。文部科学省では令和5年度をめどに、中学校の休日の部活動地域へ移行するように検討を重ねております。

津久見市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回定例会(第2号 6月21日)

漁業センサスによると、平成30年の漁業経営体数は284経営体であり、平成25年の342経営体から58経営体減少となっており、漁獲状況についても、年々減少傾向にあります。  漁業就業者年代別に見ると、60歳以上が7割を超え、一方、40歳代以下の就業者は10人に1人となっており、高齢化担い手不足が深刻な課題となっています。  

大分市議会 2022-06-20 令和 4年第2回定例会(第3号 6月20日)

現在のように減少傾向が続いていけばいいというふうに思いますが、大分県内訪問先感染状況に変化が現れ、計画の見直しを迫られるような懸念もあるというふうに思いますが、教育委員会の皆さん、そして生徒、何よりも生徒ですね、そして保護者、そういった思いが、状況が悪化することなく、計画どおり修学旅行が実施されることを祈念したいというふうに思います。  次に、運動会、体育大会についてお伺いします。